英語の部屋 

★個性を大切にする児童英語講師★

English Books : (1) (2)

こんにちは。

市川 華衣です。

 

英語の習熟度を上げるため、英語の本を読む。

私にはこの方法が良く合っていると思う。

もともと読書が好きであるし、

新しい本を買った時の、早く読みたくてワクワクするあの気持ちはたまらない。

読みかけの本があれば早く家に帰りたくなる。

 

洋画や洋楽を通して、英語力をつける人もいるように

’お勉強’という概念を横に置いて、習得を楽しむ方法は様々。

習慣的に触れている事に、少しだけ負荷をかけつつ

高めて行ければ最高。

 

本の中には表現の仕方、相性の良い単語の組み合わせ等、宝物はたくさん。

以下、最近読んだ本の紹介と、

私個人の楽しみ方を紹介。

 

 

 

英語の本を読む!2週間に一冊

選び方 

ーノンフィクション中心

 *ノンフィクションの方が、新しい情報であったり、多様な考え方やアイデア

  触れることが出来る。言語習得プラスの部分がある。

  自分の日常と重ねて読み進められる場合が多い。

ー興味ある分野

 *私の場合、最初の1・2ページでグッと引き込まれなければ、もう読み進める事が

  出来ない。例えばテクノロジーやスポーツ関連等。小説でもたまにあり。

  なので、言語習得の為とはいえ選り好みする。

ー読書好きに頼る

 *avid readersにお勧めの本を聞くのも良い。

  私はオンラインで時々アメリカ人の先生にレッスンを受ける。

  彼女は読書に取りつかれてると自負する程の本好き。

  美しい表現を好む彼女がリストアップする本であれば間違いなく、

  完全に頼りにしている存在。

読んだ本

(1)In Other Words Jhumpa Lahiri

 *インド系アメリカ人の著者によって書かれた自伝。

  前半は子供の頃、ベンカル語と英語という文化的要素が全く違う二言語環境で

  過ごし、身内は勿論、他人にも表せなかった葛藤や想いが綴られている。

  大人になって学び始めた第三言語、イタリア語への情熱を表すべく、

  オリジナルはイタリア語で書かれている。本人でなく第三者がそれを英訳している

  新しいスタイルの本。よって、文章はとてもシンプルで解り易い。

  言語習得者にとって、’発展途上である事、完璧でない事もまた美しい‘という

  メッセージがあるように感じた。

(2)Interpreter of Maladies Jumpa Lahiri

 *(1)と同じ著者。短編小説集だが、どの小説の主人公もインド系ルーツを持つ為、

  著者のバックグランドの影響が色濃い。

  物語はどれもゆったりと進み、衝撃的な事は起こらない。だけど終わりはいつも

  ’こうであろう’という予測を裏切る。大どんでん返し等でなく、巧妙に少しずらさ

  れて、’えっ’となる。少し寂しい気持ちが残る時もあるが、どれも心地よい余韻が

  残る。

       

f:id:kae0110:20191122215138j:plain

最近読んだ二冊

 読み方

ー付箋つける

 *好きな表現、使ってみたい表現や目新しい単語に付箋をつける。

  抵抗が無ければ、シャーペンで線を引くのでも良し。

  思い立った時に再度パラパラと見て触れる機会を増やす。

ー単語を調べても良し

 *基本知らない単語に出会った時は、読み流しますが、文章の流れの中で

  ’どうしても知りたい’ と思った時は調べる。知りたくなる単語は大抵文章の

  キーとなる場合が多く、意味を理解した方がより読むのが楽しくなるので。

  {多読という分野では、辞書は引かない、もしくは引かなくて済むレベルまで

  下げることが推奨されてる。}

ーリラックス

 *読書自体は好きな事をする時間、楽しい時間なのでリラックス無しでは考えられ

  ない。なので上記写真のように、お酒がお供になる事も。

  私の場合、カフェ等の外部では集中して読む事が出来ないので

  もっぱら家の中。

どんな発見があるのか?

ー具体例1:隠喩(metaphor)

 *English arrived, a stepmother.

       I became a passionate reader by getting to know my stepmother, deciphring her,

       satisfying her.       [In Other words] より。

  著者がアメリカで小学校に入り、ベンガル語環境から英語環境に囲まれ始めた時。

  英語をa stepmotherと表現している。日本語で継母、子供であれば 

  ’新しいお母さん’というだろうか。

  a stepmother を迎える時は、子供にとっては新しい環境となり、少なくとも相手を

  知ろうと仲良くしよう試み、時に困惑する事もあるだろう。

  a stepmother という単語一つでそういった部分まで内容が広がり、著者の英語環境

  の中で前に進む様子を思い浮かべる事ができる。

  ‘継母‘ でも同様のイメージは出来るが、日本語ではしっくりこない為、

  上記のような、英語ならではの表現に出会うのは非常に楽しい。

 

ー具体例2:日常の風景を表現

 *He put a glass lid on a pot of lamb, adjusting it so only the slightest bit of steam               could escape.   [ Interpreter of Maladies] より

      ‘彼は蒸気が少しだけ出るようにして、ラム煮込みにガラス蓋をした。’

    という日常のシーン。

    この本を読む少し前、料理をしている時にふと、これは☟

  

f:id:kae0110:20191122215211j:plain

お鍋の蓋を少しずらす。

  英語でなんていうのが一般的なのか?と疑問に。

  自分だったら、’put a lid on a pot, then keep it slightly open`

       ' cover a pot with a lid slightly open‘。

  ‘ずらして置く’ をカバーする動詞がもしかしたら存在するのか?等々。

       そんな経緯があったので、上記の文を本の中で見つけた時は

  思わず下線をひいた。

       ちなみに、ネット上でレシピの一部にて記載されていたのが

  ーaskew 【副詞】 斜めに

  

f:id:kae0110:20191122215158j:plain

お鍋の蓋を少し斜めにして置いておくと~

   

  余談としてaskewという単語, google検索すると画面が斜めに。

     画像とセットで記憶するには丁度良い。※英検1級対象単語

 

 

 

   以上,このような感じで自分なりに楽しみながら

      これからも読書を続けていく次第。

 

 

 最近では多読ならぬ、[字幕なし多観] というものが紹介されていた。

    易しい内容の動画から始められるもよう。

 楽に聞けるようになりたい人は是非覗いてみてほしい。

 

 

 それではまた。

 

 

 

 

  

     


 

 

小学1年生クラスのひとコマ

こんにちは。

市川 華衣です。

 

毎レッスン、元気溢れる小学1年生クラス。

最近のレッスンの様子です(^^

 

【絵本】

レッスンの始まりはいつもOxford Reading Treeの絵本から。

まずは皆で絵を見てから、声に出して英語でリピート読みしています。

全ページの絵に対して、全員が活発に感想、予想を述べ、描写の説明をしてくれます。

私が止めなければ永遠に話しているのではないかしら(笑)

絵を見てのお話は日本語ですが、実際英語で読む前に皆で笑って、頭の中で絵にはない場面を思い浮かべる時間を大切にしています。特に低学年のうちは。

このプロセス全て含めて、英語の絵本て楽しい!と感じてもらいたいのです。

 

【BBカード】

絵本の後は、みんな大好きBBカード。

先日とても印象的な事がありました。

カルタを始める時、まだ入って1ヵ月ほどのH君が

「間違ったら恥ずかしいよ。まだよく分からないから」と。

大丈夫、分かるはずと思いつつ「ここではね、沢山間違っていいんだよ」と

私が言った後に、すかさずAちゃんの援護射撃。

いつも元気で優しいAちゃん、「Aなんていーっつも沢山間違ってるよ~。
H君はまだ入ったばっかりなのに、ビンゴも出来るしスゴイよね、先生!」と。

私が何を言うよりも、クラス仲間のAちゃんの言葉はH君に響いたのでは

ないかと思います。その後ちょっとはにかんだ後、カルタを始めたH君。

皆に引けを取らないくらい当てていました。

ありがとう、Aちゃん。そしてAちゃん、そんなにいつも間違っていないヨ。

 

f:id:kae0110:20191119235216j:plain

The Three Little Pigs のイメージとレッスンで読んだ「Top Dog」

【劇】

12月のクリスマスレッスン日に向けて劇の練習を始めました。

お題は・・「The Three Little Pigs」🐷

配役決めでは、皆小ブタさん希望・・予感はしてたけど(笑)

そんな中、積極的でクラスを引っ張ってくれるSちゃん。

「私オオカミやってもいいけど~。」

Thank you!! このお話、小ブタが主役と認識されてるけど、

オオカミ存在感大きいですよね。

楽しみです。

このクラスなら活き活きと演じてくれる事でしょう!

 

それではまた。

幼児英語クラスのご案内

 こんにちは。

市川 華衣です。

2019年4月からスタートの幼児レッスンクラスご案内です。

現在の年長さん5名のクラスが3月で終了となります。

ご希望の方が3名以上になりましたら、再び幼児さん対象のクラスを

開きたいと思います!

尚、見学は現在の年長さんクラスを見て頂く形になります。

もう少しで小学生となるお姉ちゃんたち☆ですが、レッスンの雰囲気は

感じて頂けると思います。

レッスンは基本的に歌やゲーム、絵本を交えつつ、色・数・動物・身体のパーツ

・動作等を学びます。

ぜひとも、一緒に英語で楽しみましょう(^^♪

 

 

f:id:kae0110:20190202142001j:plain

Halloween

こちらは、ハロウィンレッスンの時の一枚。

みんな可愛いすぎて、通りかかった方々も目を細めてらっしゃいました。

 

 

【幼児英語レッスン】

・開始日:2019年4月15日(月曜日)

・毎週月曜日:14:40~15:10   ※祝日の場合はお休み 

・場所 :当別町ボランティアセンター当別町弥生1091

・年長さんのお子様

・月謝 :3.000円

・教材費:2,200円程  / 年

・歌やアクティビティを通じ英語に慣れ、楽しむクラス

・定員6~7名

 

 

見学・体験ご希望ありましたらご連絡下さい。(^^

 ↓

 ブログページの右横(リンクという文字の下)にお問い合わせフォームがございます。

またアカウントをお持ちであれば、Facebookメッセージ・ブログのコメント欄からでも構いません。

KONMARI-san !!

こんにちは。

市川華衣です。

いや~ここ最近お天気が悪い上に寒い日が多く、すっかり引きこもっていました。

こんな時には。。Netflix!見まくっておりました。

特にNetflixオリジナルドラマやドキュメンタリーはシリーズものになっていて、

見出すと止まらない。ちなみにこのシリーズものを‘’一気に見まくる‘’事は

”binge watching" と言います。例えば、

I binge watched the whole season of The Walking Dead today!!

(今日ウォーキングデッドを一気に全シリーズ見たよ!)

といった感じです。

 

そんな中、Netflixのオリジナル作品で目に留まったのが、

【KonMari~人生がときめく片づけの魔法~】

片づけコンサルタントとして活躍中の’こんまり’こと近藤麻理恵さん!

日本で有名であったのは知っていましたが、数年前からアメリカを

活動の拠点にされてたんですね。

私自身、彼女の片づけメソッドを詳しく知らなかったので早速Netflixで見てみました。

まず一言、こんまりさんカッコいい!!です。

お片付けが好きだった女の子が、片づけコンサルタントというポジションを確立

し、そのメソッドには彼女が日本人であるからこそ持つ繊細さや、物に対する想いが溢れている。

そしてこれらを持って、異文化のアメリカで立派に活躍されている。

彼女のメソッドから垣間見える物は、茶道や生け花の様に視覚的に分かり易いものではないけれど、十分に日本人、その背後にある日本文化を写し出していると感じたのです。

彼女が初めからここまで展望を立てていたのか、結果として今があるのかは

分からないけれど、’片づけ‘という物の概念とそのスキルを武器に突き進んでいる姿は

素敵だなぁと心底思いました。

 

www.netflix.com

 

こんまりさんがアメリカでご家庭を訪問し、お話を伺ってからお片付けのアドバイスをし、その家の方の想いを大切に受け留め片づけ方法を伝授します。そうする事でその人自身が前に進む勇気を持てたり、頑張りすぎなくて良いという事に気づいたり、時には家族の絆が深まったりと、もはやただの片づけではなくて。。これが魔法なのですね。

彼女が残す物、さよならする物を決める時のキーワード ’ときめき‘ は

‘’sparks joy"だそうです(^^

これを表現する時に、両手で洋服を抱きしめ目をつぶって’キュ~’と言っているこんまりさんがとっても可愛かった!

こんまりさん、ご自身で言える部分は英語で話している姿もかっこよかったです。言葉はツールである事を体現されていました。

 

BBC NEWSでも】違う視点を持つ方もいますよね。

www.bbc.c

 

そして実はこんまりさんのプログラムの中で、もうお一方素敵な女性を発見しました。

通訳としてこんまりさんと共にクライアント宅に同行していた

MARIE IIDA (飯田まりえ)さんです!

まだお若いですが、New York拠点に様々なジャンルの通訳・翻訳をされている方です。プログラムの中で彼女はこんまりさんの話す日本語を同時に英語に訳す

'simultaneous interpretation`を行っていました。

話手が少し話した後止まってから、通訳するのは‘consecutive interpretation'です。

高度な技術と英語の知識をお持ちなのは勿論尊敬しかないのですが、衝撃を受けたのは、まるでこんまりさんが話しているような印象を受けたこと。

かといって飯田さん自身存在を消そうとしている訳ではなく、表情も声色もとても豊かに通訳しているのですが、決してこんまりさんより出過ぎる事はなく、かつご自身の存在も印象付けている(←あくまで受け手の私の感想です)

こんなふうに同時通訳って出来るものなんだと、すっかり飯田まりえさんのファンに

なってしまったのです。お目にかかれる機会は非常に少ない(笑)はずですが、

実際に通訳している彼女を見てみたいなぁ、なんて思っています。

「こんまり 画像 アメリカ」の画像検索結果

 

 

思いがけずアメリカで活躍している素敵な日本人女性を、二人も知る事が出来て

ラッキーでした。

こんまりさん、飯田まりえさん、応援しています!

 

それではまた。

 

 

クリスマス発表会に向けて

こんばんは。

市川華衣です。

この二日間で当別町はすっかり雪景色になりました。

寒いけれど、久しぶりに見る雪。綺麗です✨

 

今日は午前中の英語レッスンの後、黙々と大きなもの?を作成していました!

それがこちら👇

 

f:id:kae0110:20181125000717j:plain

*おおきなかぶ*

英語劇で使用するカブです。

来月12月16日(日)に開催のクリスマス会にて、小学生チームが初英語劇に挑戦します。お話は「The Gigantic Turnip」~おおきなかぶ~です。

子供から大人まで一度は聞いた事があり、繰り返しの言い回しが多いお話。

日本語劇としても幼稚園~小学校低学年児童の発表会演目で見かけますね。

実際の絵本のお話を短くし、セリフの言い回しも変え、登場人物が少ない分ちょっと面白い場面を追加したり、場面ごとの音楽を考えたりとだいぶ楽しい作業です。

そんな訳で、今月初めからレッスンは発表会に向けての劇とダンスの練習中心になっています。でもレッスン始めは必ずBBカードでお口の練習忘れてません(^^

劇の練習中には、子供達が色々と案を出してくれます。登場の仕方、セリフの追加、場面ごとにかける音楽等々。嬉しいですね。中には、役が’おばあちゃん’じゃなくてもっと若い役演じたいとの事で、’お母さん’に変更したり(笑)出来るだけ取り入れたいけど、その溢れ出るアイデア全部は無理かも・・・・・( TДT)

セリフも頑張って覚えてくれているので、私としてはもうちょっと長いセリフでも大丈夫かも?!と欲が出てきてしまいます。

12月に入ったらこのカブを使用して、実際の会場で練習です!

ちなみにこのカブは、通称「人をダメにするソファ」(無印良品)をYシャツ仕立て生地(セカンドショップで購入)で巻いたもの。葉っぱはダンボールにフェルトを巻いて差し込んでます。

最初はダンボールで作るか。。と工作が大の苦手な私は気が乗らなかったのですが、

リビングで夫が愛用しているソファが目に留まり💡、あ、カブここにあった!といった流れでした。

 

f:id:kae0110:20181125012942j:plain

*絵コンテ風な*

絵を描く事も恐ろしく苦手ですが、カルタ風にしたら覚えやすいかなと思い☝

場面の一部を切り取りました。

絵の上手なRちゃんに「先生にしては上手いね。」お褒め頂きました。(笑)

 

f:id:kae0110:20181125015218j:plain

*ダンスもあり*

クリスマス会では、年長さんチーム・小学生チーム共にダンスも披露します。

ロックなクリスマスソングに合わせて、カッコ可愛く踊ります。

小学生チームは傘を使ってちょっぴり大人?な雰囲気で(^^。

はい、私の好みが入ってますね・・

楽しみです!!

劇・ダンス・歌・ゲーム・サンドイッチ作り&お茶の時間・プレゼント交換と楽しい会にします★

劇・ダンス鑑賞&応援の方いらっしゃいましたら、ご連絡下さい。

大歓迎です!

右側のお問い合わせから、もしくは下記↓まで。

 

☆それではまた☆

 

 

 

 

【英語の部屋】

 市川 華衣

 090-7518-2929

 

 

美味しい当別町!スープカレー

こんにちは。

市川 華衣です

今週に入りすっかり雨続きとなっていますが、

今日は大好きなスープカレーを食べてきました。もちろん当別町のお店です!

当別町には数は多くありませんが、美味しいお店があります。

この小さな町(札幌のような都市でない)で、この味が食べれるなんて

心底ラッキー★と思わせてくれるお店達。

美味しいスープカレーはなんとお蕎麦屋さんにあるメニュー(^^♪

【そば切り 高陣】

 

写真は季節限定アスパラたっぷりスープカレー 1,480円

アスパラ以外にも、ナス・かぼちゃ・ズッキーニ・ゴーヤ・スナップえんどう・ブロッコリー・にんじん・だいこん(←も入ってた気がする・・)

素揚げしたお野菜がたっぷりと、スープと絡まり最高です!

f:id:kae0110:20180816003224j:plain

アスパラたっぷりスープカレー

f:id:kae0110:20180816003259j:plain

アスパラのみならず野菜がたーっぷり♥

JR石狩当別駅南口を出てすぐ右側。

「ふれあい倉庫」内の一角にあります。そんなユニークな店構えも好きです。

お蕎麦は店主、スープカレーは野菜ソムリエの奥様が

作っています。

 

f:id:kae0110:20180816003412j:plain

もちろんお蕎麦もありますよ!

 

f:id:kae0110:20180816003856j:plain

道の駅とうべつ店もあります。

私が当別に来た3年前は、まだここ本店のみだったのですが、

昨年オープンした「北欧の風 道の駅とうべつ」にも新たに出店されています。

今時期は連日賑わっている事でしょう。

テイクアウトも可能なカップスープやカップ蕎麦があります。

本店は👇

 

名称: そば切り 高陣 本店

時間: 平日   9時30分~15時00分

    日・祝日 9時30分~16時00分

定休日:月曜日・土曜日不定休有り   

所在地:北海道石狩郡当別町錦町294−4 当別ふれあい倉庫内

Tel:  0133-27-5524

 

 

f:id:kae0110:20180816004254j:plain

ふれあい倉庫外観

f:id:kae0110:20180816004010j:plain

午後は売り切れになっているお野菜もあります。午前中がおすすめ。

ちなみに高陣が入っている「ふれあい倉庫」は当別町の生産者のお野菜やお花・加工品,姉妹都市の特産品等を購入出来ます。お野菜等はかなりお手頃価格ですよ!

是非、遊びに来てみて下さい(^^

定休日は月曜日です。(祝日の時は翌火曜日休み)

 

 

それではまた。

 

 

6月の体験レッスン!

こんにちは。

市川 華衣です

気付けばもう6月!!驚きです。

そして来月には、WYJプログラムの高校生11人がアメリカより当別町にやってきます。3月より募集をかけていましたホストファミリーですが、無事決まりました。

受けて下さったご家庭、受けようか考えて下さったご家庭、また紹介して下さった方々、本当にありがとうございました。

ホストファミリーの方々がいてこそ成り立つプログラムなのです。

ここからが本格的に準備期間突入です。

そんなこんなで、6月英語体験レッスンをUPしておりませんでした。(反省・・)

4月5月が過ぎ、新しい習い事も定着されてきた事と思います。

お子様が特に英語に興味はないようなので・・とお思いであれば、

是非一度BBカードを通して英語で遊んでみて下さい。

きっと、楽しい!と感じる事が出来ます。

 

’英語の部屋’ではBBカードと絵本の多読を軸にレッスンを行っています。

f:id:kae0110:20180206095558j:plain

BBカードは発見学習です。生徒さん自身が自分で法則を見つけ出すのです。

段階を踏んで「個から全体」へ向かう従来のアプローチとは真逆です。

個人差もありますし、時間がかかる事もあるでしょう。

それでも自分で発見した事は、喜びと共に記憶にとどまることでしょう。

私がここ‘英語の部屋‘ですべき事はその手助けだと思っています。

 

多読はBBカードと同じく帰納法「全体から個」へのアプローチの為、

親和性が高いとされています。

 

【レッスンの特徴】

  • 基本は遊んで学ぶ
  • 教えるのではなく気づいてもらう。
  • 英語という言語の基礎土台づくり。
  • 英語を感覚的に掴めるようにする

 【その他お部屋について】

  • レッスン対象:小学生のお子様
  • 少人数制クラスで1人1人と向き合います。
  • 1.100円 / 1レッスン(50分)
  • 振替可能なチケット制
  • 初回教材費:6.700円(初回購入頂くメイン教材代です)
  • 石狩当別駅北口より徒歩1分

【レッスン曜日】

  ●小学1~2年生クラス・・・・月曜日 16:00~16:50

  ●小学2~3年生クラス・・・・木曜日 16:00~16:50

  ●小学4~6年生クラス・・・・木曜日 17:00~17:50

  ●小学2~4年生クラス・・・・土曜日 10:00~10:50 

  ※他ご希望時間帯があればご相談下さい。(^^

 

【体験レッスン】

・通常レッスンとは別で設けております。

 お子様と保護者の方と一緒にBBカードでゲームを体験して頂きます。

 お友達と一緒に体験も可能です。

・ご説明の時間を含め1時間程となります。

の体験レッスン受付日

【終日】10日(日)・17日(日)・23日(土)・30日 (土)

【午後】16日(土)・30日(土)

【午後】4日(月)17時15分~・11日(月) 17時15分~・18日(月)17時15分~

    25日(月) 17時15分~

※上記内にて時間帯はご希望に対応致します。

 

どうぞお気軽に、ご質問や、お問い合わせ下さい。

           👇

    

ブログページの右横(リンクという文字の下)にお問い合わせフォームがございます。

またアカウントをお持ちであれば、Facebookメッセージ・ブログのコメント欄からでも構いません。

ぜひ、一度BBカードでの英語レッスンを体感してみて下さい!